hitoyoshi
hitoyoshi
hitoyoshi
hitoyoshi
hitoyoshi
hitoyoshi

AboutUs

Maps
Avata

国宝に指定された青井阿蘇神社の隣に建つ物産館。
鮎やヤマメの加工品、人吉・球磨から集めた球磨焼酎など人吉地方の土産はもちろん、
鹿児島・宮崎・大分の芋や麦焼酎など400点以上の品がそろう人吉最大級の物産館です。
食事スペース(休憩処)や温泉(足湯)も併設されています。
また、人吉の中心に位置することで、様々なツアーの通過点として活用いただけるのが特徴です。
(本当は物産館が目的であって欲しいのですが…館長の嘆き)
大型バスは最大9台駐車可能なので、観光ツアーにもってこいです!

hitoyoshi
hitoyoshi
hitoyoshi
hitoyoshi
hitoyoshi
hitoyoshi
hitoyoshi
広い駐車場も無料で利用可能!

広い駐車場も
無料で利用可能!

駐車場は青井阿蘇神社横にあり、大型バスが2台、
乗用車が最大30台駐車することが出来ます。
(大型バスは最大9台駐車可能)

広い駐車場も無料で利用可能! 広い駐車場も無料で利用可能!
願掛けポスト

願掛けポスト

昔懐かしい丸形の郵便ポストは、「郵便を出す人の願いが叶いますように」という気持ちを込めて、「願掛けポスト」と名付けられています。叶うかどうか不明ですが、館長の想いが籠ったポストであることは間違いありません!

デジタル時代だからこそ、手書きのハガキや手紙は願いが籠めやすい!
これでもかって程に願いを籠めたハガキや手紙を大切な人やお世話になった人に送りましょう!※怨念は籠めないようご注意を!

願掛けポスト
老舗酒蔵「蔵元屋」の「ザ・人吉」もあります

老舗酒蔵「蔵元屋」の
「ザ・人吉」もあります

「THE HITOYOSHI」は、蔵元屋オリジナルブランドの米焼酎です。
人吉の地と苦楽をともにしてきた蔵元屋店主 田中裕二の発案で、ここにしかない絶妙な旨味を追求すべく、人吉球磨の厳選された原料と球磨焼酎500年の伝統技法で造り上げた樽熟成による焼酎シリーズです。

「THE HITOYOSHI」シリーズの一番の魅力は、球磨川の美しい清流や黄金色の稲穂の恵みによる上品な米焼酎の風味とともに、樫樽で長期熟成するためウイスキーのような芳醇な香りにあります。

九州各地を巡り、3年間で約100軒の蔵元を訪問し、
「麹」や「水」の重要性を学び、「ザ・人吉」を開発しました。2023年1月の「ふるさと祭り東京」では、新型コロナウイルスの影響を受けながらも「人吉ハイボール」を5000杯販売しました。
地元人吉の発展とイベントや販売促進活動に努め、
今後も「ザ・人吉」を地域の名産品として全国に広めることを目指します。

THE HITOYOSHI について 蔵元屋オンラインショップはこちら
hitoyoshi hitoyoshi

足湯と
休憩所も無料!

人吉温泉物産館には足湯が併設されています。なぜ足湯を作ろうと思ったか?
包み隠さず本当の事をお話しすると、それはイマイチ全国的に認知度が上がっていない
「人吉温泉」「温泉の街」というのをアピールするために設置したのです!
元々人吉には80以上の源泉があり、温泉街として賑わいを見せていました。
しかし、洪水被害に加えてコロナ流行に伴い、廃業せざるを得なかった銭湯、温泉宿が少なくない。
現在では50箇所まで減少してしまいました。
当物産館の足湯も洪水では大きな被害を受け、ようやく復興出来たところです。
廃業せざるを得なかった仲間の想いを受け継ぎ、当物産館はこれからも「人吉温泉」「温泉の街」PRに邁進して参ります。

足湯と休憩所も無料! 足湯と休憩所も無料!
足湯と休憩所も無料!
足湯と休憩所も無料!
足湯と休憩所も無料!
足湯と休憩所も無料!
温泉と自然が織りなす人吉の癒し

温泉と自然が織りなす
人吉の癒し

「温泉と自然が織りなす、人吉の癒し」は、
まさにこの地が持つ魅力を象徴する言葉です。
熊本県の南部に位置する人吉市は、豊かな自然環境と歴史が息づく温泉地として
知られています。この地に足を踏み入れれば、日常の喧騒から離れ、
心身ともに深い癒しを得ることができます。

また、人吉は球磨川の清流に恵まれ、川下りなどのアクティビティも楽しめます。
自然の中で心地よい風を感じながら、水面を滑るように進む船旅は、
日々の疲れを忘れさせてくれる特別な体験です。
そして、人吉の街並みは、その歴史を物語る建物が今もなお色濃く残り、
訪れる人々に古き良き日本の風情を感じさせます。

「温泉と自然が織りなす、人吉の癒し」は、
この地が提供する無限の癒しと美しさを表現しています。
日常を離れ、自然と共に過ごすひとときは、訪れるすべての人にとって、
心のオアシスとなることでしょう。
人吉は、そんな癒しを求める旅人たちをいつも暖かく迎えてくれます。

温泉と自然が織りなす人吉の癒し 温泉と自然が織りなす人吉の癒し 温泉と自然が織りなす人吉の癒し
温泉と自然が織りなす人吉の癒し

観光経済新聞社が主催する
「にっぽんの温泉100選 2023」
にも
選ばれました!

人吉の温泉は、肌に優しいと評判で、古くから多くの旅人を癒してきました。
温泉から上がる湯気が、訪れる人々を温かく迎え入れます。
そして、その温泉を取り巻くのは、四季折々の自然の美しさです。
春には新緑が、夏には清流が、秋には紅葉が、冬には時折雪化粧する山々が、
訪れる人々の心を和ませてくれます。

観光経済新聞社が主催する「にっぽんの温泉100選 2023」にも選ばれました!

自然の猛威が
暮らしを変えた
令和2年7月豪雨

令和2年(2020年)7月3日から4日にかけて
時間雨量30mmを超える激しい雨が降り続
き、
この豪雨により球磨川流域では甚大な
災害が発生、多くの人の命が奪われ人々の
生活に大きな爪痕を残しました。私たちの
日常が一瞬にして奪われてしまい、心に深
い痛みが残ったのです。
それでも私たちは諦めずに前を向き、力を
合わせて復興に努めて参りました。
しかし、残念ながら観光の柱でもあった
肥薩線の復旧目途が立たず、観光客が激減している状態です。
日本でもっとも豊かな隠れ里に観光客が訪れなくなると、本当に隠れた里になってし
まいます。
観光名所が豊富で、アクティビティも沢山
できる人吉・球磨にどうかお越しください。

温故知新の到達点 温故知新の到達点
温泉と自然が織りなす人吉の癒し

温故知新の到達点

相良氏は急崚な山地に囲まれた人吉・球磨地域を治め、外敵の侵入を防ぎ安定した治世を築きました。鎌倉から明治に至るまで、700年もの長期政権を維持し、その過程で多くの文化財を残しました。相良氏は民衆とともにまちづくりを進め、地域に上下の別なく思いやりの気風を根付かせました。

人吉・球磨地域は交通の要所で、多様な文化の交差点でもありました。
これにより独自の食文化や遊戯が生まれ、外来文化を取り入れつつも伝統を守り続けました。
司馬遼太郎はこれを「日本でもっとも豊かな隠れ里」と称しました。
この地域特性が日本遺産認定につながりました。

私たちは伝統に基づきながら新たな商品を開発し、この地で積み重ねられた願いを体現しています。

家族で楽しめる場所、人吉 家族で楽しめる場所、人吉
温泉と自然が織りなす人吉の癒し

家族で楽しめる場所、人吉

人吉は歴史の深さだけでなく、自然や温泉の魅力もあり、子供も一日楽しめます。
日本有数のバンジースポット、五木村バンジージャンプでは高さ66mの小八重橋から川辺川へ飛び込み、スリルと爽快感を味わえます。

人吉温泉は日本温泉100選にも選ばれた隠れた名所で、50の源泉があり、弱アルカリ炭酸泉の「美人の湯」として人気です。

国宝の青井阿蘇神社は赤い橋と鳥居が特徴で、地元の方々に親しまれています。
1200年以上続く「おくんち祭」は、特に9日に行われる「神幸行列」が見所で、
2000人以上が参加します。

人吉ではおしゃれなカフェが増え、熊本県内の「カフェ激戦区」となっています。
自然を感じながらコーヒーやスイーツを楽しむことができ、カフェ巡りにも最適です。

自然と戯れる体験 自然と戯れる体験
温泉と自然が織りなす人吉の癒し

自然と戯れる体験

球磨川は日本三大急流の一つですが、穏やかな区間での川下り体験を約1時間楽しめます。
季節ごとの景色やラフティングもおすすめで、ガイドとボートで川を下るスリルも体験できます。

人吉には球磨川と川辺川があり、アユやヤマメが釣れます。
特に「尺アユ」(全長30cm以上の天然アユ)は人気です。この地域は釣り人に人気のスポットです。

また、九州山地に囲まれた人吉にはキャンプ場が多く、家族連れや友人同士で自然を満喫できます。観光スポットも多く、小さな子供でも楽しめます。

さらに、サイクリングコースも充実しており、田園風景や神社を巡るコースが人気です。レンタル自転車で地元を巡り、地域の方との交流も楽しめます。

Instagram

@hitoyoshikuramotoya

Instagram
Instagram
Instagram
Instagram
Instagram
Instagram

ツアーご検討の旅行代理店様 / 合宿・修学旅行ご検討中の学校様

ご予算に応じた楽しめるプランをご用意いたします。
お気軽にご相談ください。

Hotline
0966-22-1123 0966-22-1123

受付時間 9:00〜17:00

ACCESS
アクセス

〒868-0005 熊本県人吉市上青井町120-4
(国宝青井阿蘇神社となり)

営業時間:9:00~17:00

〒868-0005 熊本県人吉市上青井町120-4
(国宝青井阿蘇神社となり)

営業時間:9:00~17:00

Back To Top TOP